
生活保護施設
第1種社会福祉事業
1.救護施設
・身体上または精神上著しい障害があるために、日常生活を営むことが困難な要保護者を入所させて、生活扶助を行うことを目的とする施設
・救護施設は、自立支援の観点から、保護施設退所者を対象に、通所による生活指導・指導訓練等と居宅等への訪問による生活指導等の事業も行うものとされている
2.更生施設
・身体上または精神上に理由により、養護および生活指導を必要とする要保護者を入所させて生活扶助を行うことを目的とする施設
3.授産施設
・身体上または精神上の理由または世帯の事情により、就業能力の限られている要保護者に対して、就労または技能の修得のために必要な機会および便宜を与えて、その自立を助長することを目的とする施設
4.宿所提供施設
・住居のない要保護者の世帯に対して、住宅扶助を行うことを目的とする施設
第2種社会福祉事業
5.医療保護施設
・医療を必要とする要保護者に対して、医療の給付を行うことを目的とする施設
生活保護受給者の自立支援プロセス
生活保護受給者(被保護者が対象)
↓↓
自立支援プログラム
・経済的自立
・社会生活自立
・日常生活自立
↓↓
就労支援プログラム(例)
1.生活保護受給者等就労支援事業活用プログラム
2.就労支援員支援プログラム
3.地区担当援助プログラム
4.就労意欲形成プログラム
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事