社会問題(1)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

P1100023_convert_20150116083929.jpg


社会問題

社会問題に関する重要事項
1.規範
→人間が集団成員として守らなければならないルール、慣習

2.社会病理
→個人的な病理行動が集積した結果ではなく、個人を病理行動へと促す社会的な原因を指す概念

3.社会的逸脱
→個人または集団が、その所属する集団や社会の標準から外れた状態にあったり、標準的でない行為をすること
→逸脱行為は望ましくないという信念が内面化されているとき、日常の仕事や勉強に熱中し、社会関係のなかでの役割遂行に多忙であるときなどは、逸脱の可能性は減少する

4.ラベリング
→いわゆる「レッテル」貼りのこと
→誰かから社会的なラベルを貼られることによって、貼られた人物の主観面に大きな影響を及ぼす
→家庭や地域などの生育環境の不備は、ラベルを貼られやすく、犯罪を引き起こす原因にもなる

5.アノミー
→社会規範が失われて、無規範状態になり、社会秩序が乱れ混乱した状態

6.スティグマ
→他者や社会集団によって個人に押し付けられた「負の烙印」

7.エイジズム
→高齢者への偏見が強まり、差別を正当視すること

8.マイノリティ・グループ
→身体的特性や文化的特性が劣っているとし差別を受ける社会集団
→自らもそれを自覚し、集団的アイデンティティを有する集団
(次回に続く)

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2015.11.30 05:00 | 社会福祉士試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ社会福祉士試験対策社会問題(1)












管理者にだけ表示