医療費の助成

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0021_convert_20150423121832.jpg


医療費の助成

感染症医療費助成
→入院の勧告・措置により入院した人に対して公費負担を行う
1類・2類感染症など
・認定期間中の医療に要する費用を公費負担(医療保険を優先)
新感染症
・認定期間中の医療に要する費用を公費負担(全額公費負担)
※高所得者の場合は、一部負担あり

結核医療費の助成
→入院の勧告・措置により入院した人に対して公費負担を行う
一般医療
・入院勧告以外の患者を対象とし、結核医療費の自己負担額が5パーセントになるように公費負担される
入院勧告
・入院勧告で入院した場合の結核医療費の全額が公費負担される
※高所得者の場合は、一部負担あり

がん対策基本法

がん対策基本法
・がん対策に関し、基本理念を定め、国、地方公共団体、医療保険者、国民および医師等の責務を明らかにし、がん対策の基本となる事項を定めることにより、がん対策を総合的かつ計画的に推進する(2006年公布)

基本理念
・がんの克服をめざし、がんに関する研究を促進し、がんの予防、診断、治療等の技術を向上させる
・居住する地域にかかわらず等しく適切ながん医療を受けることができるようにする
・本人の意向を十分尊重して治療方法などが選択されるよう体制を整備する

がん対策推進基本計画等
→政府は「がん対策推進基本計画」を、都道府県は「都道府県がん対策推進計画」を策定しなければならない
全体目標
・平成19年度からの10年で、「がんの年齢調整死亡率(75歳未満)の20%減少」を目標にしている
重点課題
・放射線治療、化学療法、手術療法のさらなる充実とこれらのを専門的に行う医療従事者の育成
・がんと診断された時からの緩和ケアの推進
・がん登録の推進
・働く世代や小児へのがん対策の充実


↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2016.02.28 06:00 | 医療 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ医療医療費の助成












管理者にだけ表示