介護老人保健施設

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0597_convert_20150411074201.jpg


介護老人保健施設

介護老人保健施設
・施設サービスに基づき、看護および医学的管理下での介護の提供、医療、機能訓練その他の必要な医療の提供および日常生活上の世話を行う施設で、利用者に応じた自立した日常生活、居宅生活への復帰を目指している

介護老人保健施設の役割と機能
1.包括的ケアサービス施設
・医療と福祉を統合したサービスの提供
2.リハビリテーション施設
・維持期リハビリテーションを行うことで生活機能の向上を目指す
3.在宅復帰(通過)施設
・早期の在宅復帰に向けたサービスをチームケアで提供
4.在宅生活支援施設
・利用者および家族を支えるサービスを提供し、居宅での生活を支える
5.地域に根ざした施設
・家族やボランティアへのケア技術の教育

介護老人保健施設の目指すサービス
・居宅生活への復帰を目指すという役割から、上述の機能のうえに、サービスの質の向上と地域ケアの実現が求められている
サービスの質の向上
→高齢者の尊厳を護るサービス
→個別性を尊重したサービス
→認知症高齢者にも対応
地域ケアの実現
→他機関との連携を図る
→地域に根ざした施設としての活動
→地域ケアシステムの構築

介護老人保健施設の開設者
・介護老人保健施設の開設にあたっては、地方公共団体、医療法人、社会福祉法人その他の厚生労働大臣が定めたものが、都道府県知事の開設許可を得てサービスを提供する
・介護老人保健施設は、介護保険法に基づいて設置される施設であるため、改めて「指定」を受ける必要はない

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2016.05.01 06:00 | ケアマネ試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページケアマネ試験対策介護老人保健施設












管理者にだけ表示