
保険者・国・都道府県の責務保険者・国・都道府県の責務
都道府県の行う主な事務
1)要介護認定・要支援認定業務の支援に関する事務
・市町村による介護認定審査会の共同設置等の支援
・要介護認定等にかかる審査判定業務の受託
・指定市町村事務受託法人の指定
2)財政支援に関する事務
・保険給付、地域支援事業に対する財政負担
・財政安定化基金の設置・運営
・市町村相互財政安定事業の支援
3)サービス提供事業者に関する事務
・居宅サービス事業、介護予防サービス事業、介護保険施設等の人員・設備・運営に関する基準の設定
・居宅介護支援事業の人員・運営の基準の設定 ※2014(平成26)年4月1日施行
・居宅サービス事業者、居宅介護支援事業者、介護保険施設、介護予防サービス事業者に対する指定(または許可)・指定更新・指導監督
・市町村が行う地域密着型特定施設入居者生活介護の指定に際しての助言・勧告
4)介護サービス情報の公表に関する事務
・介護サービス情報の公表および必要と認める場合の調査
・介護サービス情報の公表に関する介護サービス事業者に対しての指導監督
5)介護支援専門員に関する事務
・介護支援専門員の登録・登録更新
・介護支援専門員証の交付
・介護支援専門員の試験および研修の実施
(次回に続く)
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 保険者・国・都道府県の責務(5)
- 保険者・国・都道府県の責務(4)
- 保険者・国・都道府県の責務(3)
- 保険者・国・都道府県の責務(2)
- 保険者・国・都道府県の責務(1)