
看護小規模多機能型居宅介護
看護小規模多機能型居宅介護の方針
2) 看護小規模多機能型居宅介護計画と看護小規模多機能型居宅介護報告書
・事業所の介護支援専門員が利用登録の居宅サービス計画と看護小規模多機能型居宅介護計画を作成する
・看護師等(准看護師は除く)は、看護小規模多機能型居宅介護報告書を作成する
・事業者は看護小規模多機能型居宅介護計画と看護小規模多機能型居宅介護報告書を主治医に提出しなければならない
・介護支援専門員は、計画を作成するにあたり、看護師等と密接な連携を図る
・計画の内容を利用者や家族に説明のうえ、利用者の同意を得て交付する
・計画には地域のボランティアなどの多様な活動を計画に盛り込むよう努める
・随時適切に通いサービス、訪問サービス、宿泊サービスを組み合わせた介護および看護を提供し、必要に応じて計画を変更する
3)その他の方針
・社会生活上の便宜の提供
・自ら提供するサービスの質の評価やその結果の公表
・協力医療機関等の設定
・地域との連携(運営推進会議の設置)
・身体的拘束などの禁止
看護小規模多機能型居宅介護の介護報酬
加算
・初期加算
・認知症加算
・統合マネジメント体制強化加算
・緊急時訪問看護加算
・特別管理加算
・ターミナルケア加算
・退院時共同指導加算
・訪問看護体制強化加算
・事業開始時支援加算
・サービス提供体制強化加算
・介護職員処遇改善加算
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 介護老人保健施設(2)
- 介護老人保健施設(1)
- 看護小規模多機能型居宅介護(3)
- 看護小規模多機能型居宅介護(2)
- 看護小規模多機能型居宅介護(1)