介護老人保健施設(5)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0081_convert_20150530093538.jpg

介護老人保健施設

介護老人保健施設の介護報酬
加算
・経口維持加算
→経口による食事はできるが摂食機能障害があり、誤嚥のある利用者に対し、医師または歯科医師の指示に基づき多職種が共同で食事の観察や会議などを行って、経口による食事摂取を継続的に進めるための経口維持計画を作成し、計画に従って管理栄養士または栄養士が栄養管理を行った場合
・口腔衛生管理体制加算
→入所者の口腔ケア・マナジメントについての計画が作成され、歯科医師または歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が介護職員に対する航空ケアについての技術的助言・指示を月1回以上行っている場合
・口腔衛生管理加算
→口腔衛生管理体制加算を算定している場合で、歯科医師の指示を受けた歯科衛生士が、入所者に対し口腔ケアを月4回以上行っている場合
・療養食加算
・在宅復帰・在宅療養支援機能加算

→過去6ヶ月間の退所者の30%以上が在宅復帰をしている場合など
※介護療養型老人保健施設を除く
・短期集中リハビリテーション実施加算
・認知症短期集中リハビリテーション実施加算
・認知症ケア加算

→認知症の専門棟で、日常生活に支障をきたすおそれのある症状または、行動が認められる認知症の入所者に個別的なサービスを行った場合
(※次回に続く)

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2017.05.21 05:00 | ケアマネ試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページケアマネ試験対策介護老人保健施設(5)












管理者にだけ表示