課題分析標準項目(3)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0023_convert_20150727103307.jpg

課題分析標準項目

課題分析(アセスメント)に関する項目
10)健康状態
・利用者の健康状態(既往症、主傷病、症状、痛みなど)について記載する項目
11)ADL
・ADL(寝返り、起き上がり、移乗、歩行、着衣、入浴、排泄等)に関する項目
12)IADL
・IADL(調理、掃除、買物、金銭管理、服薬状況等)に関する項目
13)認知
・日常の意思決定を行うための認知能力の程度に関する項目
14)コミュニケーション能力
・意思の伝達、視力、聴力等のコミュニケーションに関する項目
15)社会との関わり
・社会との関わり(社会的活動への参加意欲、社会との関わりの変化、喪失感や孤独感等)に関する項目
16)排尿・排便
・失禁の状況、排尿排泄後の後始末、コントロール方法、頻度などに関する項目
17)褥瘡・皮膚の問題
・褥瘡の程度、皮膚の清潔状況等に関する項目
18)口腔衛生
・歯・口腔内の状態や口腔衛生に関する項目
19)食事摂取
・食事摂取(栄養、食事回数、水分量等)に関する項目
20)問題行動
・問題行動(暴言暴行、徘徊、介護の抵抗、収集癖、火の不始末、不潔行為、異食行動等)に関する項目
21)介護力
・利用者の介護力(介護者の有無、介護者の介護意思、介護負担、主な介護者に関する情報等)に関する項目
22)居住環境
・住宅改修の必要性、危険箇所等の現在の居住環境について記載する項目
23)特別な状況
・特別な状況(虐待、ターミナルケア等)に関する項目

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2017.08.09 05:00 | ケアマネ試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページケアマネ試験対策課題分析標準項目(3)












管理者にだけ表示