市町村、都道府県、国の責務(2)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0055_convert_20150419205121.jpg

市町村、都道府県、国の責務

市町村の行う主な事務
地域支援事業および保健福祉事業に関する事務
・地域支援事業の実施
・地域包括支援センターの設置
・第1号事業を行う事業者の指定・指定更新・指定取消
※第1号事業:地域支援事業の介護予防・生活支援サービス事業
・保健福祉事業の実施
市町村介護保険事業計画に関する事務
・市町村介護保険事業計画の策定・変更
保険料に関する事務
・第1号被保険者の保険料率の決定
・保険料の普通徴収
・保険料の特別徴収にかかる対象者の確認・通知
・保険料滞納被保険者に対する各種措置
条例・規則等の制定、改正等に関する事務
財政運営に関する事務

・特別会計の設置・管理
・公費負担の申請・収納
・介護給付費交付金、地域支援事業支援交付金の申請・収納
・財政安定化基金への拠出、交付・貸付申請、借入金の返済

都道府県の行う主な事務
要介護認定・要支援認定業務の支援に関する事務
・市町村による介護認定審査会の共同設置等の支援
・要介護認定等にかかる審査判定業務の受託
・指定市町村事務受託法人の指定
財政支援に関する事務
・保険給付、地域支援事業に対する財政負担
・財政安定化基金の設置・運営
・市町村相互財政安定化事業の支援
(※次回に続く)

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2017.09.25 05:40 | ケアマネ試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページケアマネ試験対策市町村、都道府県、国の責務(2)












管理者にだけ表示