
今回は、以前、勤務していたデイサービスでの一日をご紹介します。
昨年の4月、お花見を一通り終えて、園芸レクを企画しました。
先ず、ご利用者を乗せて、車で、ホームセンターへ行きました。
購入したのは、ひまわりと朝顔の種、培養土、プランター4つ。
実は、買い物も立派なリハビリテーションの一環です。
朝顔と言っても、色違いのものから、模様が違うものあり多品種あります。
パッケージを見て、どの種がいいかをご利用者に選んで頂きました。
ひまわりも同じく多品種ありました。
私は、買い物のカートを押して店内を回りました。
必要な物が全て揃ったら、レジへ行きます。
専用の財布をご利用者に渡して、支払いをお願いしました。
全てのご利用者が出来るわけではないので、注意が必要です。
今日は、お釣り間違いなく受け取ることが出来ました。
買い物を終えて、施設に戻りました。
ご利用者と職員が全員、中庭に集合しました。
まず、お茶を飲んで一息入れました。
テーブルにプランターと培養土を載せました。
ご利用者にシャベルを渡し、培養土をプランターへ移して頂きました。
4つのプランターに土を移し終えたら、ジョーロで水をまいて頂きました。
袋から種を取り出し、撒いて頂きました。
最後に、朝顔とひまわりと書いたラベルをプランターにさして頂きました。
お気づきとは思いますが、これらの作業は、ご利用者にお願いしています。
職員がやってしまって、ご利用者が見ているだけでは意味が無いのです。
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事