高齢者の食事に必要とされる栄養素(5)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0002_convert_20150521043839.jpg

高齢者の食事に必要とされる栄養素

高齢者の栄養上の配慮
4)十分なビタミンとミネラルの補給
・特に抗酸化ビタミンであるA及びカロテン、C、E
・動脈硬化の予防に効果があるK、Mg、Ca、Znなどのミネラルの十分な摂取を心掛ける
カルシウム
・食事摂取基準では1日600mgとしているが、骨塩量低下予防を目的として800mg/日以上を確保する

・潜在性鉄欠乏貧血並びに老人性貧血予防のため、10mg/日は摂取したい
食塩
・本態性高血圧の予防、脳血管障害発症予防のため、10g/日未満を目標とする
・これらの疾患にすでに罹患している場合、6mg/日未満とする
カリウム(K)
・ナトリウムの尿中排泄を促進し、動脈硬化性疾患の予防に寄与するため、3500mg/日以上を目標とする
リン(P)
・リンはカルシウムの吸収を阻害するため、リン酸塩を多く含む加工食品は控え、700mg/日以下を目標とする
マグネシウム(Mg)
・心疾患、不整脈、神経疾患などの予防のため、摂取不足に注意する
・男性:280~300mg/日、女性:240~260mg/日を目標とする
しっかりとした主食の摂取
・エネルギー比で50%以上は確保する
・理想とされている糖質のエレルギー比は55~60%
・果物、乳製品、野菜、砂糖などの調味料の糖質量を加えて55~60%を目標とする
適度な油の利用
・脂溶性ビタミン(A、D、E、K)の吸収促進と必須脂肪酸の適度な摂取のため、1日1食程度は植物油を利用した料理とする

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2018.05.27 05:00 | 医療 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ医療高齢者の食事に必要とされる栄養素(5)












管理者にだけ表示