高血圧(2)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

CIMG7474_convert_20150912145330.jpg

高血圧

血圧を下げる7つのコツ
5)たばこと深酒をやめて動脈硬化を防ぐ
・喫煙習慣があると、血管が傷ついて動脈硬化が進行し、心筋梗塞などを招きやすくなる
・酒の飲み過ぎも血圧を上げ、脳卒中などのリスクを高めるため、適量を守ることが大切
6)疑問や不安は医師に相談しながら正しく服薬する
・薬を服用することで、ほぼ確実に血圧を下げることができ、生涯にわたって血圧を適切にコントロールすることも可能である
・疑問や不安があれば、医師に相談して解消し、前向きに治療に取り組むことが大切である
7)睡眠や、できるだけ同じ時間にとる
・睡眠時間が十分でないと、血圧が高くなりやすいことが分かっている
・睡眠は十分に確保することが大切
・毎日の起床時間と就寝時間をできるだけ同じにして、体内時計を整えると血圧が安定する
※高血圧について知ることが、治療を続けるモチベーションにつながる
・高血圧は自覚症状がほとんどないので、治療の必要性に疑問をもつ人も少なくありません
・薬を飲むことへの不安をもつ人もいるが、高血圧の薬は決して副作用が多いわけではない
・減塩や減量で薬が必要なくなることもある
・高血圧の怖さをしっかりと理解し、治療へのモチベーションを高めることが大切である

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2018.07.10 05:00 | 医療 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ医療高血圧(2)












管理者にだけ表示