
介護保険のサービス
1.在宅サービス
→要介護・要支援者が、自宅に住んだまま提供を受けられる介護サービス
1)在宅サービス
訪問介護
・ホームヘルパーが家庭を訪問し、食事、排せつ、入浴などの身体介護や、洗濯などの生活援助を行う
・通院などを目的として、乗降介助(介護タクシー)も行う
訪問入浴介護
・家庭の浴槽で入浴が困難な利用者に、介護士と看護師が家庭に訪問し、浴槽を提供して入浴介助を行う
訪問リハビリテーション
・理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が施設等の通所サービスを受けることが困難な利用者の自宅に訪問し、機能訓練や日常生活の自立を助けるためのリハビリテーションを行う
2)通所サービス
通所介護
・デイサービスセンター等に通い、趣味、生きがい活動や食事、排せつ、入浴等の介護、機能訓練等を行う
通所リハビリテーション(デイケア)
・介護老人保健施設ゆあ医療施設等で、食事、排せつ、入浴などの日常生活上の支援や、心身機能の維持向上、日常生活の自立に向けたリハビリテーションを日帰りで行う
3)短期入所サービス
短期入所生活介護(福祉系ショートステイ)
・介護老人保健施設に短期間入所し、日常生活上の世話や機能訓練を行う
短期入所療養介護(医療系ショートステイ)
・介護老人保健施設や介護療養型医療施設に短期入所している利用者に、療養上の世話や機能訓練を行う
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 介護保険のサービス(3)
- 介護保険のサービス(2)
- 介護保険のサービス(1)
- サ高住とグループホーム
- 有料老人ホーム