
入院の必要知識
入院の基本情報
・病院:病床数20床以上の医療機関
・診療所:19床以下または入院できない医療機関
・歯科診療所:診療所のうち歯科を標榜する診療所
・一般診療所:歯科以外の科を標榜する診療所
医療法による病床区分
1)一般病床
・精神科、結核、感染症、療養病床以外の病院、診療所の病床
2)精神科病床
・精神疾患を有する患者を入院させるための病床
3)結核病床
・結核の患者を入院させるための病床
・専門医が常駐し感染対策がしっかりしている
4)感染症病床
・感染症法に定められた1種・2種・新感染症患者を入院させるための病床
5)療養病床
・主として長期にわたり療養を必要とする患者を入院させるための病床
・医療保険の「医療療養病床」と介護保険施設の「介護療養病床」がある
医療法による病院の類型
1)特定機能病院
・高度な医療技術の開発、評価、研修を行い、高い水準の医療サービスを提供できる病床数400以上の病院
2)地域医療支援病院
・かかりつけ医からの紹介を受けたり、救急医療、施設や高度な医療機器の共同利用、地域医療従事者の研修などを行って地域の病院や診療所を支援して地域医療に貢献する病院
3)臨床研究中核病院
・臨床研究の実施の中核な役割を担う病院
4)精神病院
・精神病床のみを有する病院
5)結核病院
・結核病床のみを有する病院
6)一般病院・診療所
・上記以外の医療機関
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 入院の基礎知識(2)
- 入院の必要知識(1)
- 高額療養費(4)
- 高額療養費(3)
- 高額療養費(2)