
介護老人保健施設
介護老人保健施設
→要介護者であって、主としてその心身の機能の維持回復を図り、居宅における生活を営むことができるようにするための支援が必要な者に対し、施設サービス計画に基づき、看護および医学的管理下での介護および機能訓練その他必要な医療の提供ならびに日常生活上の世話を行う施設
介護老人保健施設の理念
1)包括的ケアサービス施設
・利用者の意思を尊重し、望ましい在宅または施設生活が過ごせるようにチームで支援する
・そのため、利用者に応じた目標と支援計画を立て、必要な医療、看護や介護、リハビリテーションを提供する
2)リハビリテーション施設
・体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など生活機能向上を目的に、集中的な維持期リハビリテーションを行う
3)在宅復帰施設
・脳卒中、廃用症候群、認知症等による個々の状態像に応じて、多職種からなるチームケアを行い、早期の在宅復帰に努める
4)在宅生活支援施設
・自立した在宅生活が継続できるよう、介護予防に努め、入所や通所・訪問リハビリテーションなどのサービスを提供するとともに、他のサービス機関を連携して総合的に支援し、家族の介護負担の軽減に努める
5)地域に根ざした施設
・家庭や地域住民と交流し情報提供を行い、さまざまなケアの相談に対応する
・市町村や各種事業者、保健・医療・福祉機関などと連携し、地域と一体となったケアを積極的に担う
・評価・情報公開を積極的に行い、サービスの向上に努める
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 介護老人保健施設(2)
- 介護老人保健施設(1)
- 介護医療院(3)
- 介護医療院(2)
- 介護医療院(1)