ひきこもり対策

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

052_convert_20130517102558.jpg

ひきこもり対策

ひきこもりの定義
→仕事や学校に行かず、かつ家族以外の人との交流をほとんどせずに、6ヶ月以上続けて自宅にひきこもっている状態
※時々は買い物などで外出することもあるという場合も含む
ひきこもり地域支援センター
・都道府県、政令指定都市に設置
・ひきこもり支援コーディネーターを原則2名以上配置
※うち1名以上は、社会福祉士、精神保健福祉士、保健師など
事業内容
・相談:電話、来所等による相談に応じ、適切な助言を行う
・訪問:家庭訪問を中心とするアウトリーチ型の支援を行う
ひきこもりサポーター派遣事業
・実施主体は、福祉事務所を設置する市区町村
事業内容
・サポーターを選定し、サポーターによる訪問支援、情報の提供等の支援を継続的に実施
・派遣にあたっては、対象者およびサポーターに、派遣目的、活動計画、活動内容を明確にし、双方の同意を得る
ひきこもりサポーター養成研修事業
・ひきこもり等の人に対するボランティア支援に関心がある人に、ひきこもりに関する基本的な知識を修得させる研修を実施
・研修修了者を対象に、サポーターとして活動することに同意した者は名簿に登録
ふれあい心の友訪問援助事業、保護者交流事業
・ひきこもり等の子どもに対して、「メンタルフレンド(ふれあい心の友)」(本人の兄または姉に相当する世代で子どもの福祉に理解と情熱を有する大学生等)を家庭に派遣
KHJ全国ひきこもり家族会
・唯一の全国規模のひきこもり家族会
・当事者および家族に対し、月例会、家族教室等、社会的啓発などを行う

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2019.05.08 05:00 | 精神保健 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ精神保健ひきこもり対策












管理者にだけ表示