
職場におけるメンタルヘルス対策
心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き
・2004年10月、厚生労働省発表
・職場復帰支援に関するルールづくりの手引き
・心の健康問題で休業している労働者が円滑に職場復帰し、業務が継続できるようにするためには、休業の開始から通常業務への復帰までの流れをあらかじめ明確にしておく必要があるとしている
各事業所のおける職場復帰支援のプログラム策定
1)職場復帰支援の標準的な流れを明らかにするとともに、それに対応する手順、内容及び関係者の役割等について定める
2)職場復帰プログラムを円滑に実施するために必要な関連法規等や体制の整備を行う
3)職場復帰プログラム、関連規定等及び体制については、労働者、管理監督者及び事業場内産業保健スタッフ等に対し、教育研修の実施等により十分周知する
・職場復帰支援の流れとして、第1ステップから第5ステップの5段階を示している
2014年6月の労働安全衛生法の一部改正に伴い
・事業場における労働者の健康保持増進のための指針の改正
・労働者の心の健康の保持増進のための指針の改正
→労働者の受けるストレスは拡大傾向にあり、労働災害補償の請求、認定とも増加傾向にあるため、事業者は各事業場の実態に即したかたちでストレスチェック制度を含めたメンタルヘルスケアの実施に取り組む
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 職場におけるメンタルヘルス対策(3)
- 職場におけるメンタルヘルス対策(2)
- 職場におけるメンタルヘルス対策(1)
- 精神保健に関する対策(3)
- 精神保健に関する対策(2)