
医薬品の適正使用情報
一般用医薬品の添付文書の記載
してはいけないこと
1)次の人は使用(服用)しないこと
・小児が使用した場合に特異的な有害作用のおそれがある成分を含有する医薬品では、通常、「次の人は使用(服用)しないこと」の項に「15歳未満の小児」「6歳未満の小児」等として記載されている
2)その他「してはいけないこと」
・小児では通常当てはまらない内容もあるが、小児に使用される医薬品においても、その医薬品の配合成分に基づく一般的な注意事項として記載されている
・服用直後は飲酒しないこと
・摂取されたアルコールによって、医薬品の作用の増強、副作用を生じる危険性の増大等が予想される場合に記載されている
相談すること
・その医薬品を使用する前に、その適否について専門家に相談した上で適切な判断がなされるべきである場合に記載がある
1)「妊婦または妊娠していると思われる人」
・胎児への影響や妊娠という特別な身体状態を考慮して、一般的に、医薬品の使用には慎重を期す必要がある
2)「授乳中の人」
・摂取した医薬品の成分の一部が乳汁中に移行することが知られているが、「してはいけないこと」の項で「授乳中の人は本剤を服用しないか、本剤を服用する場合は授乳を避けること」として記載するほどではない場合に記載されている
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 医薬品の適正使用情報(6)
- 医薬品の適正使用情報(5)
- 医薬品の適正使用情報(4)
- 医薬品の適正使用情報(3)
- 医薬品の適正使用情報(2)