
食品
食品
・食品とは、医薬品、医薬部外品及び再生医療等製品以外のすべての飲食物のこと
・医薬品が、その品質、有効性及び安全性の確保のために必要な規制が行われているのに対し、食品では、もっぱら安全性の確保のために必要な規制などが図られている
1.無承認無許可医薬品
・必要な承認を受けずに製造販売され、または製造業の許可などを受けずに製造された医薬品のこと
・外形上、食品として販売などがされている製品であっても、その成分本質(原材料)、効能効果の標榜内容などに照らして医薬品とみなされる場合には、無承認無許可医薬品として取締りの対象となる
2.食薬区分
・経口的に摂取される物が医薬品に該当するか否かは、一般の生活者から見て必ずしも明確でない場合があるため、医薬品に該当する要素として、以下のように医薬品の範囲に関する基準が示されている
医薬品に該当する要素
・成分本質(原材料)が、もっぱら医薬品として使用される成分本質を含むこと
・医薬品的な効能効果が標榜または明示されていること
・アンプル剤や舌下錠、口腔用スプレー剤など、医薬品的な形状であること
・服用時期、服用間隔、服用量などの医薬品的な用法・用量の記載があること
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

介護職員ランキング
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓