
「次の診断を受けた人は相談すること」
緑内障
主な成分・薬効群
・鼻炎用内服薬、鼻炎用点鼻薬
・ペントキシペリンクエン酸塩
・スコポラミン臭化水素酸塩水和物、メチルオクタトロピン臭化物、イソプロパミドヨウ化物等の抗コリン成分
・ロートエキス
・ジフェニドール塩酸塩
・ジフェンヒドラミン塩酸塩、クロルフェニラミンマレイン酸塩等の抗ヒスタミン成分
理由
・抗コリン作用によって房水流出路が狭くなり、眼圧が上昇し、緑内症を悪化させるおそれがあるため
血液凝固異常
主な成分・薬効群
・セミアルカリプロティナーゼ、ブロメライン
理由
・フィブリノゲン、フィブリンを分解するタンパク質分解酵素であり、出血傾向を増悪させるおそれがあるため
血栓のある人(脳血栓、心筋梗塞、血栓静脈炎など)、血栓症を起こすおそれがある人
主な成分・薬効群
・トラネキサム酸(内服)、セトラキサート塩酸塩
理由
・生じた血栓が分解されにくくなるため
貧血
主な成分・薬効群
・ピペラジンリン塩酸塩のピペラジンを含む成分
理由
・貧血の症状を悪化させるおそれがあるため
全身性エリテマトーデス、混合性結合組織病
主な成分・薬効群
・イブプロフェン
理由
・無菌性髄膜炎の副作用を起こしやすいため
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

介護職員ランキング
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- かぜ薬(2)
- かぜ薬(1)
- 「次の診断を受けた人は相談すること」(6)
- 「次の診断を受けた人は相談すること」(5)
- 「次の診断を受けた人は相談すること」(4)