地方自治法(14)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

094_convert_20131028102931.jpg

地方自治法

地域自治区
・地域自治区とは、地域の住民の意見を行政に反映させるとともに、行政と住民との連携の強化とを目的として、市町村の判断により設けられる区域で、その区域住民のうちから選任された者によって構成される地域協議会及び市町村の事務を分掌させるための事務所を設けるものをいう
1)地域自治区の設置
・市町村は、市町村の権限に属する事務を分掌させ、及び地域の住民の意見を反映させつつこれを処理させるため、条例で、その区域を分けて定める区域ごとに地域自治区を設けることができる
・地域自治区には、事務所を置くものとし、事務所の位置、名称及び所管区域は、条例で定める
2)地域協議会の設置及び構成員
・地域自治区には、地域協議会を置く
・地域協議会の構成員は、地域自治区の区域内に住所を有する者のうちから、市町村長が選任する
・市町村長は、地域協議会の構成員の選任にあたっては、地域協議会の構成員の構成が、地域自治区の区域内に住所を有する者の多様な意見が適切に反映されるものとなるよう配慮しなければならない
3)地域協議会の権限
→地域協議会は、
・地域自治区の事務所が所掌する事務に関する事項
・市町村が処理する地域自治区の区域にかかる事務に関する事項
・市町村の事務処理にあたっての地域自治区の区域内に住所を有する者との連携の強化に関する事項のうち、市町村長その他の市町村の機関により諮問されたもの又は必要と認めるものについて、審議し、市町村長その他の市町村の機関に意見を述べることができる

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

介護職員ランキング
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2021.10.02 05:00 | 地方自治法 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ地方自治法地方自治法(14)












管理者にだけ表示