介護サービスの種類(1)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0341_convert_20150307101603.jpg

介護サービスの種類(2021年)

在宅で受けられるサービス
・在宅で受けられるサービスを居宅サービスという
・自宅に来てもらって受けるサービスを訪問サービスという
・自宅から出かけて受けるサービスを通所サービスという
・一時的に施設に泊まるサービスを宿泊サービスという
居宅サービスの種類
1)訪問介護
・ヘルパーが訪問して介護を行う
・身体介護と生活援助がある
2)訪問入浴介護
・自宅に簡易浴槽を持ち込んで入浴介助を行う
3)訪問リハビリ
・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士等が訪問して機能回復訓練を行う
4)訪問看護
・看護師、准看護師、保健師等が訪問して医療的なケアを行う
5)居宅療養管理指導
・医師、歯科医師、薬剤師、管理栄養士等が訪問して指導や助言を行う
6)通所介護
・デイサービスに通い、食事や入浴、レクリエーションなどの活動を行う
7)通所リハビリ
・デイケアに通い、セラピストの指導のもとでリハビリテーションを行う
8)短期入所生活介護
・介護老人保健施設など、福祉系の施設に短期間入所する
9)短期入所療養介護
・介護老人保健施設など、医療系の施設に短期間入所する
10)福祉用具貸与・販売
・必要な福祉用具を利用者の自己負担1から3割でレンタルや販売する制度
11)住宅改修
・介護に必要な住宅改修工事費の補助を受けられる制度
12)特定施設入居者生活介護
・特定施設に入居している要介護者に対して介護、療養上の世話、機能訓練等を行う

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

介護職員ランキング
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2022.03.08 05:01 | 2021介護保険 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ2021介護保険介護サービスの種類(1)












管理者にだけ表示