
介護福祉士試験対策として、リスクマネジメントに関するキーワードをまとめます。
リスクマネジメントの目的
・事故発生を未然に防ぎ、自己が発生した場合、速やかに対応することにより、被害を最小限にすること。
事故事例の分析
・ヒヤリハット事例(インシデントともいう)を、積極的に報告し、原因や背景を分析し、事故防止につなげる。
感染症の予防策
手洗い
・流水で流し、石鹸で丁寧に洗う。
・親指は反対の手でねじって洗う。
・最後に流水で15秒以上かけで十分に洗い流す。
・使い捨てペーパータオルを使用する。
血液、体液、排泄物に触れるとき
・手袋、マスクを着用する。
・ゴーグル、ガウンも場合によって着用する。
・手袋を外した後、手指を消毒する。
代表的な感染症
結核
・症状:咳、たん、微熱、血痰など
・感染経路:結核菌による飛沫感染
インフルエンザ
・症状:高熱、頭痛、筋肉痛など
・感染経路:飛沫感染
MRSA(メチシリン耐性黄色ブドウ球菌)
・症状:発熱、黄色膿性痰
・感染経路:日和見感染症
ノロウイルス
・症状:嘔吐、下痢、発熱など
・感染経路:牡蠣などの2枚貝や感染者の嘔吐物や便を介した経口感染
疥癬(かいせん:ヒゼンダニによる皮膚寄生虫感染症)
・症状:皮膚の柔らかいところに小丘疹ができる
・感染経路:寝具などから感染
ウイルス性肝炎
1)C型肝炎は、慢性肝炎、肝硬変、肺がんにんまりやすい
2)B型肝炎は、自然治癒する傾向が強い。
・感染経路:血液感染
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 摂食・嚥下・誤嚥・脱水に関するキーワード
- 終末期の介護に関するキーワード
- リスクマネジメントに関するキーワード
- 口腔ケアに関するキーワード
- チームアプローチに関するキーワード