
トータルペインについてご紹介します。
トータルペインとは、全人的苦痛とも呼ばれる以下の4つの苦痛です。
1.身体の苦痛
身体の痛み、便秘、息苦しいなどの苦痛
2.心理的苦痛
不安、孤独、悲しみなどの苦痛
3.社会的苦痛
お金、人間関係などの心配といった苦痛
4.スピリチュアルな苦痛
人生の意味を根底から問われる苦痛
つまり、トータルペインとは、病気による痛みだけでなく、ケアの相手を人間としてとらえる姿勢の考え方です。
身体の苦痛は、痛みだけではありません。以下に具体例を示します。
全身の症状
・だるい、むくみ、不眠など
消化器の症状
・食欲不振、吐き気、消化管のつまり、お腹のはり、便秘、下痢など
呼吸器の症状
・咳こみ、息苦しさなど
神経の症状
・かゆみ、麻痺など
泌尿器の症状
・尿もれ、尿が出にくいなど
上記のように様々な症状があります。例えば、痛みがなくともかゆくてたまらないと間違いなく苦痛と感じるでしょう。
身体の症状は、投薬や放射線などの治療により緩和します。ところが、それでも取れない身体の痛みが約1割ほどあると言われています。その場合、マッサージや体位変換などで和らぐケースもあります。
それでも取れない苦痛は、後述する精神的な理由などが関係しているかもしれません。
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- スピリチュアルペイン
- 心理的苦痛と社会的苦痛
- トータルペイン
- 緩和ケアチーム
- 緩和ケアの始まり