通所介護の意義と目的

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

IMG_0177_convert_20140904194555.jpg


通所介護の意義と目的について、ご紹介します。

通所介護とは
・老人介護法に基づくデイサービスを介護保険上、通所介護という
・送迎、入浴、食事、機能訓練のサービスが一体的に提供される
・利用者の社会生活の助長と家庭が抱える介護への負担感を軽減する

通所介護の目的
1.健全で安定した在宅生活の助長
2.社会的孤独感の改称
3.心身機能の維持と向上
→個別機能訓練加算
4.家族の身体的、精神的負担の軽減
→家族のレスパイトケア
※2012(平成24)年の介護報酬改定で長時間化

通所介護の内容と特徴
1.主な取扱方針
指定通所介護の提供に当たっては、通所介護計画に基づき、利用者の機能訓練およびその者が日常生活を営むことができるよう必要な援助を行う
2.通所介護計画の作成
指定通所介護事業所の管理者は、利用者の心身の状況、希望およびその置かれている環境を踏まえて、機能訓練等の目標、当該目標を達成するための具体的なサービス内容等を記載した通所介護計画書を作成しなければならない
・送迎方法
・活動、訓練の内容と参加グループ
・介護の場面と方法
・その他かかわり方への配慮
・心理的支援の内容と方法
・家族等への支援の内容と方法

3.通所介護を活用する視点
・比較的小さいグループに対してサービスを提供するのが基本
・活用の視点の具体例
→外出と社会的な交流、家族介護の負担軽減、機能訓練、日常生活訓練


↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2014.09.05 04:40 | 福祉サービス | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ福祉サービス通所介護の意義と目的












管理者にだけ表示