社会福祉法人の現状と課題

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0323_convert_20141030173810.jpg


社会福祉法人の現状と課題とについて、ご紹介します。

社会福祉法人の現状
1.措置費のなごり
・かつての措置制度は、全国一律の設備・人員基準に沿ったサービス提供を前提とするもので、どこの施設も似たり寄ったりのサービスに過ぎなかった

・措置費によって賄われていた社会福祉施設の運営は、措置費で積算された使途にのみ用いる考え方が強かった。その結果、ひとつの施設を整備するたびに新たな法人を設立させる指導が強く、一法人一施設という零細規模の法人が多数を占めている

2.同族経営
・社会福祉法人を設立したとしても、事業継続のためには家族や親族の奉仕的な労働に頼らざるを得なかったことや、事業資金の借入の際、同族以外に保証人の成り手がいなかったため、同族経営が多い

・同族経営の場合、周りの指摘に耳を傾けず、外部のチェックがほとんどなく、問題があっても発覚しにくい

・同族経営の弊害として、法人・施設の主要な職を同族が占めてしまい、有能な職員は将来に展望が築けない。そのため、有能な人材の確保や育成に支障が生じる

社会福祉法人の課題
・これからの社会福祉法人に求められる課題は、個人の尊厳、自立生活の支援、良質なサービス提供、地域における社会参加などを追及、実現できるよう、法人経営をより強化及び発展させていく点にある


↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2014.11.02 00:05 | 社会福祉法人 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ社会福祉法人社会福祉法人の現状と課題












管理者にだけ表示