
介護サービスの値段について、ご紹介します。
介護サービスの値段
・国(厚生労働省)が有識者(社会保障審議会)の意見を聴いて定めます
・原則として、3年に一度、改正されます
介護報酬
・介護サービスの提供者に支払われる値段のこと
・介護報酬は「単位」という単価で決められている
※1単位は10円
・サービスの種類や事業所・施設の所在地により割増される
※都市部の人件費や土地代などのコストを反映するため
単位設定の特徴
1.訪問系サービス
→サービスの内容と時間数によって設定される
2.通所系サービス
→要介護度と時間数によって設定される
3.短期入所系サービス・特定施設のサービス
→要介護度により、一日ごとに設定される
4.福祉用具
→実際に必要な費用を事業者ごとに定める
5.施設サービス
→要介護度により、一日ごとに設定される
6.ケアマネジメント(ケアプラン作成)
→1ヶ月ごとに設定される
※介護給付の場合、要介護度により2つに大別される
国が定める介護報酬は上限額で、事業者は割引率を設定し、値引きすることが認められています。但し、都道府県等への事前の届け出が必要です。
地域密着型サービスの介護報酬については、国が基準を示しますが、市町村独自の判断で引き上げることが可能となっています。
↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
- 関連記事
-
- 介護保険制度施行前の問題点
- 家族による介護の問題
- 介護サービスの値段とは
- 介護サービスの利用開始と支給限度額
- 要介護認定の結果とは
こんにちわ♪
ご連絡が遅くなり申し訳ありません!
当方のサイトを紹介していただけたとのことありがたく思います。
こちらでも紹介させていただきます。
当方のサイトで紹介記事ができましたらまたご連絡を入れさせていただきます。
よろしくおねがいいたします
2015.01.13 15:04 URL | 直子 #- [ 編集 ]
直子さん
こんにちは。
あいにく、記事の中にリンクは貼らないので、リンク集のトップに紹介させて頂きました。
また、私のフェイスブックで、お薦めさせて頂きました。
2014.12.25 20:23 URL | Tokio #- [ 編集 ]
こんにちは!!
この間ブログランキングをみてメッセージさせていただきました直子です。
私は老人ホームお役立ちサイトを運営させていただいています。
http://roujin-home.info/oyakudachi/
ブログを拝見させていただき、ほかの方にも広めたいと思いました。
もしよろしければ当方のサイトに紹介させていただけるとありがたく思います。
ご検討いただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。(o^-^o)
2014.12.25 14:41 URL | 直子 #- [ 編集 ]
直子さん
はじめまして。ご訪問、ありがとうございます。
今後とも、よろしくお願い致します。
2014.12.20 05:58 URL | Tokio #- [ 編集 ]
はじめまして!!
人気ブログランキングをみて
こちらのサイトを拝見させていただきました。(≡^∇^≡)
とても興味深い内容のブログで、思わずコメントをさせて頂きました!
これからもサイト拝見させていただきます♪