高齢者の便秘

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

CIMG5622_convert_20150304092804.jpg


高齢者の便秘について、ご紹介します。

高齢者の便秘の原因
・加齢により、食道、直腸、肛門の運動機能に障害が起こりやすくなる
・歯の欠損、消化機能の低下、運動不足により便秘が起こりやすくなる


高齢者の便秘の分類
1.急性便秘
・機能性の原因:精神的要因、薬物など
・器質性の原因:腸閉塞
2.慢性便秘
・機能性の原因:腸のぜん動運動の低下、腹筋の低下、薬の副作用など
・器質性の原因:大腸がん
※機能性とは、腸の機能低下によるもの
※器質性とは、腸そのものに病変などが起こったことによるもの


便秘の判断
・排便回数の減少と便の性状を合わせて判断する
→排便回数が2~3日でも、便の性状が正常であれば便秘とみなさない
→排便が毎日あっても硬く乾燥した便で排便が困難であれば便秘とみなす

便秘の予防と改善
1.十分な水分をとる
2.規則正しく食事をとる
3.適度な運動により、腸のぜん動運動を増進する


便秘によい食物
1.繊維質の多い野菜、果物
※煮豆、おからには繊維が多く含まれている
2.はちみつや水飴の糖質は便を柔らかくする作用がある
3.海藻やこんにゃく、寒天類は腸に刺激を与えて便通を促す作用がある
上記のものを上手く利用した献立を考えるのが便秘予防に有効


↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2015.03.05 00:03 | 医療 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ医療高齢者の便秘












管理者にだけ表示