呼吸器系の疾患(1)

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0178_convert_20150322082016.jpg


呼吸器系の疾患について、ご紹介します。

高齢者のかかりやすい呼吸器系の疾患で、肺炎と慢性閉塞性肺疾患は非常に多く死亡原因となることもあります。

1.肺炎
・さまざまな病原菌の感染により、肺に炎症が起こった状態

肺炎の種類
・市中肺炎
→通常の社会生活を送っている人の肺炎で、細菌が原因であることが多い
・院内肺炎
→入院後48時間以降に発症した肺炎をいい、病原菌はさまざま
・誤嚥性肺炎
→飲食物の一部が気道から肺に入り、それにバクテリアが繁殖して肺炎を起こすもの。飲食物以外にも、嘔吐物、口腔内や咽頭の病原菌を含む分泌物を少しずつ繰り返し吸引し続けることが原因になることもある
※特に、意識障害のある場合や寝たきりの場合、夜間の睡眠中により起こりやすい

高齢者の肺炎の特徴
・高齢者の肺炎は、成壮年期に比べ、以下のような特徴が見られる
→典型的な肺炎の症状が出ないことがある。特に熱が出ないことも多い
→食欲不振、全身倦怠感など、非特異的な初発症状が多く、肺炎とは気づきにくい

→初期には、呼吸器の増加、呼吸パターンの変化がある
→せん妄、傾眠傾向など精神・神経症状が目立つことがある
→意識障害やショックなど症状の急変が見られる
→敗血症ショック、うっ血性心不全、腸閉塞など基礎疾患の憎悪や肺炎以外の臨床症状が主となる場合もある


↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓


関連記事
2015.03.24 05:45 | 医療 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ医療呼吸器系の疾患(1)












管理者にだけ表示