認知症になりやすい人とは

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

040.jpg
今回は、どんな人が認知症になりやすいかをご紹介します。

あくまでも「傾向」であり、「絶対」ではありません。

1.男性より女性
 統計によると、男性より女性の方が、認知症になりやすい。

2.生活習慣病のある人
 高血圧、糖尿病、心臓病、脳血管障害、脂質異常症の人は、認知症になりやすい。

3.肥満、メタボリックシンドロームの人
 カロリー摂取量が多い人は、少ない人より、認知症になりやすい。

4.脂の多い食事を好む人
 脂質、飽和脂肪酸、コレステロールを多く摂取すると、認知症になりやすい。

5.多量の飲酒
 個人差があり、数字は示せませんが、過度な飲酒は、認知症になりやすい。

6.喫煙
 タバコを吸う人は、吸わない人より、認知症になりやすい。

7.家にこもっている人
 一日中、家でテレビを観たり、ゴロゴロ寝ている人は、認知症になりやすい。

8.遺伝
 家族性アルツハイマー型認知症は、遺伝の関与が濃厚とされている。

9.高年齢化
 65歳未満で発症した場合、若年性認知症と呼びます。若い人がかからない病気とは言えませんが、65歳以上になると、10人にひとりは認知症になります。

年齢、性別や遺伝はどうしようもありません。それ以外は、生活習慣に深く関係しています。従って、該当している生活習慣を改めれば、認知症になるリスクは低減されます。

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2013.04.29 16:15 | 認知症 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ認知症認知症になりやすい人とは












管理者にだけ表示