認知機能障害を引き起こしやすい薬剤

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

IMG_0453_convert_20150602053634.jpg


認知機能障害を引き起こしやすい薬剤
1.ベンゾジアゼピン系薬剤
・トリアドラム(商品名:ハルシオン)
・フルニトラゼパム(商品名:サイレース、ロヒプノール)
→認知機能の悪化、せん妄

2.三環系抗うつ薬
→特に高齢者で、せん妄、認知機能障害

3.四環系抗うつ薬
→眠気

4.フェノチアジン系薬剤、プチロフェノン系薬剤
→これらの定型抗精神病薬は、高齢者の場合、薬の作用が強く現れやすい

5.非定型抗精神病薬
・商品名:ジプレキサ、リスパダール、セロクエル、ルーラン、エビリファイ

6.抗ヒスタミン薬
→眠気(認知機能障害のい原因となりやすい)

7.抗けいれん薬
・フェノバルビタール、アレビアチン

8.カルバマゼピン
・商品名:テグレトール

9.抗コリン薬、抗パーキンソン病薬
・トレヒキフェニジル、L-ドパ、アマンタジン

10.その他の抗コリン薬
・PLなどの総合感冒薬の一部
・抗コリン作用をもつ排尿治療剤

11.抗がん剤
・5-FUなど

12.インスリン、血糖降下剤
→低血糖による認知機能障害

13.抗不整脈剤
・ジキタリス製剤、リドカインなど

※多くの診療機関を受診している場合には、必要最小限の投与量、服用回数にしてもらうよう医療機関に連絡する。
※同一の薬効の薬剤が重なって処方されている場合、医療機関に連絡する



↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓

関連記事
2015.07.06 06:00 | 認知症ケア専門士試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ認知症ケア専門士試験対策認知機能障害を引き起こしやすい薬剤












管理者にだけ表示