感染症の予防

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

CIMG7526_convert_20150920044244.jpg


感染症の予防
1.高齢者によくみられる感染症
感染症とその症状
・呼吸器感染症(肺炎、気管支炎)→喀痰、呼吸困難、頻脈等
・尿路感染症(膀胱炎、腎盂腎炎)→発熱、頻尿、尿閉
・褥瘡感染症(床ずれの起きた部分から細菌が侵入)→仙骨部、大転子部・腫部(かかと)は特に重篤化

症状の悪化
・菌血症
→感染症により菌が増殖して血液中に流出
・敗血症
→発熱、ショック、意識障害等の激しい症状
→高齢者は尿路感染症由来が約3割

がん発症
・胃がん→ヘリコバクター・ピロリ菌
・子宮頸がん→ヒトパピローマウイルス
・肝がん→C型肝炎ウイルス

肝炎ウイルス
対応
・ウイルス抗原や抗体のチェック
留意点
・血液に触れなければ感染の心配なし

2.ケアにおける感染予防
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
対応
・処置前後の手洗い、消毒、流水・石鹸での手洗い励行
留意点
・薬剤耐性
・感染すると治療しにくい
・病院内で感染時は個室隔離
・保菌者(発症していない者)のサービス提供の拒否禁止

疥癬
対応
・(入所時は)皮膚のチェック
・治療は一時的に個室
・内服薬や軟膏で治療
留意点
・ヒゼンダニによって起こる皮膚感染症
・予防衣や手袋の着用と手洗いの徹底

結核
対応
・定期的なレントゲン検査
留意点
・体力を維持して抵抗力を保つ



↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2015.09.24 06:56 | ケアマネ試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページケアマネ試験対策感染症の予防












管理者にだけ表示