人口

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0316_convert_20140813073938.jpg


人口について、ご紹介します。

人口とは、一定の地域に居住する人間の数

日本の人口とは、日本に在住する日本人と91日以上、日本に滞在する外国人の合計

人口増加とは、自然増加と社会増加を合算したもの

・自然増加は、出生と死亡の差
・社会増加は、当該時点の人口から前時点の人口を比較したもの
※人口増加=(出生-死亡)+(流入-流出)

人口増加率とは、人口の増減の割合のこと
※人口増加率=(当該時点の人口-前時点の人口)/前時点の人口×100%

年少人口とは、0~14歳の人口
生産年齢人口とは、15歳から64歳の人口
老年人口とは、65歳以上の人口

※年少人口指数=年少人口の生産年齢人口に対する比率
※老年人口指数=老年人口の生産年齢人口に対する比率


従属人口指数とは、扶養される人口と働き手の比率
※従属人口指数=(年少人口+老年人)/生産年齢人口×100%

人口性比とは、女性100人に対する男性の数
・終戦(昭和20年)以降、100を切っていて、女性の方が男性より多い

人口転換とは、多産多死から多産少死を経て、少産少死へと社会の自然増加の構図が転換する遷移過程のこと

団塊の世代とは、昭和22年から24年の第一次ベビーブーム期に生まれた人々による大規模集団のこと

自然淘汰とは、自然環境の中で生存に適する者が残り、適さない者は消える現象のこと

社会淘汰とは、人間の寿命、出生率低下が、その社会の制度、規範、職業、収入、生活様式などの社会的諸条件の影響を受けること

高齢化率とは、総人口に占める65歳以上の人口の割合のこと
老年化指数とは、老年人口と年少人口の比率
※老年化指数=老年人口 / 年少人口 × 100%

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓


関連記事
2014.08.13 09:15 | 現代社会 | トラックバック(-) | コメント(0) |












管理者にだけ表示