未分類

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0028_convert_20150502220019.jpg

鼻炎用点鼻薬

鼻炎用点鼻薬の成分
1.アドレナリン作動成分
アドレナリン作動成分の使用上の注意
・過度に使用すると鼻粘膜の血管が反応しなくなり、逆に血管が拡張して二次充血を招き、鼻づまりがひどくなりやすい
・点鼻薬は局所(鼻腔内)に適用されるものであるが、鼻粘膜から循環血流中への移行により全身的な影響も生じる
2.抗ヒスタミン成分
・ヒスタミンの働きを抑えることにより、アレルギー性鼻炎および急性鼻炎の症状を緩和する
成分名
・クロルフェニラミンマレイン酸塩、ケトチフェン
3.抗アレルギー成分(ヒスタミンの遊離を抑える成分)
・肥満細胞からのヒスタミンの遊離を抑える作用を示し、鼻のアレルギー症状を緩和する
・通常、抗ヒスタミン成分と組み合わせて配合される
成分名
・クロモグリク酸ナトリウム
抗アレルギー成分の使用上の注意
・アレルギー性でない鼻炎、副鼻腔炎に対しては無効
・3日間使用して症状の改善がみられない場合は、アレルギー性の症状ではない可能性がある
・医療機関で減感作療法などのアレルギーの治療を受けている人は、使用する前に医師などに相談する
・まれに重篤な副作用として、アナフィラキシーを生じる
4.局所麻酔成分
・鼻粘膜の過敏性や痛みや痒みを抑える
成分名
・リドカイン、リドカイン塩酸塩

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

介護職員ランキング
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2022.02.16 05:00 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |
DSC_0103_convert_20150502220126.jpg

毒薬・劇薬

毒薬及び劇薬
・単に毒性、激性が強いものだけでなく、薬効が期待される摂取量(薬用量)と中毒のおそれがある摂取量(中毒量)が接近しており安全域が狭いため、その取扱いに注意を要するものなどが指定される
・一般用医薬品では毒薬又は劇薬に該当するものはない
・要指導医薬品で毒薬又は劇薬に該当するものは一部に限られている
・業務上毒薬又は劇薬を取り扱う者(薬局開設者又は医薬品の販売業の許可を受けた事業者)は、それらを他の物と区別して貯蔵、陳列しなければならない
・特に、毒薬を貯蔵、陳列する場所については、鍵を施さなければならない
・毒薬については、それを収める直接の容器または被包に、黒字に白枠、白地をもって、当該医薬品の品名及び「毒」の文字が記載されていなければならない
・劇薬については、容器等に白地に赤枠、赤字をもって、当該医薬品の品名及び「劇」の文字が記載されていなければならない
・毒薬または劇薬を14歳未満の者その他安全な取扱いに不安のある者に交付することは禁止されている
・毒薬または劇薬を一般の生活者に対して販売又は譲渡する際には、当該医薬品を譲り受ける者から、品名、数量、使用目的、譲渡年月日、譲受人の氏名、住所及び職業が記入され、署名または記名押印された文書の交付を受けなければならない
・毒薬または劇薬については、店舗管理者が薬剤師である店舗販売車及び営業所管理者が薬剤師である卸売販売業者以外の医薬品の販売業者は、開封して販売等してはならない

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2020.11.19 05:00 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |
DSC_0077_convert_20151116072727.jpg

申請に対する処分

申請に対する処分の手続の概要
1)審査基準の設定
2)標準処理期間の設定
3)審査開始
4)情報提供
5)公聴会等の開催
6)拒否処分についての理由提示
1.審査基準の設定
審査基準の設定義務
・行政庁は、審査基準を定めるものとし、審査基準を定めるに当たっては、許認可等の性質に照らしてできる限り具体的なものとしなければならない
2.標準処理期間の設定
標準処理期間の設定の努力義務等
1)行政庁は、申請がその事務所に到達してから処分をするまでに通常要すべき標準的な処理期間を定めるように努める
2)標準処理期間を定めたときは、これらの当該申請の提出先とされている機関の事務所における備え付けその他の適当な方法により公にしておかなければならない
3.行政庁の審査開始
行政庁の審査開始義務
・行政庁は、申請がその事務所に到達したときは、遅滞なく、真さを開始しなければならない
4.情報の提供
処分の時期の見通し
・行政庁は、申請射の求めに応じ、申請に係る審査の進行状況及び当該申請に対する処分の時間の見通しを示すようにと努めなければならない
情報の提供
・行政庁は、申請をしようとする者又は申請者の求めに応じ、申請書の記載お曜日添付書類に関する事項その他の申請に必要な情報の提供に努めなければならない

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2020.08.29 05:00 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |
080_convert_20130926131236.jpg

法人・私権の客体

法人の設立
1.準則主義
・法人の設立には、一般社団(財団)法人や会社の設立のように、原則として、法律の定める要件を具備し、設立登記をした時に法人の設立を認める準則主義がとられている。
・公益社団法人の設立のように、他の法律により行政庁の認定を要するとされるものもある
2.外国法人
・外国法人(外国法に準拠して設立された法人)は、国、国の行政区画及び外国会社を除き、日本国内ではその設立が認許されない(権利能力が認められない)
・外国の公益法人や非営利法人は原則として日本においては権利能力が認められないが、法律又は条約の規定により認許された法人であれば、日本における権利能力が認められる
・認許された外国法人は、日本において成立する同種の法人と同一の私権を有するが、外国人が享受できない権利及び法律又は条約中に特別の規定がある権利については、この限りではない
登記
・法人は、社会的存在ではあるものの、実体がないため、外部からその内容が認識しにくい
・そこで、民法その他の法令に従い、一定事項を登記(法人登記、商業登記)によって公示しなければならない
・民法では、外国法人(公益法人、非営利法人)の登記事項についてのみ規定している

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2020.04.24 05:00 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |
052_convert_20130517102558.jpg

思想・良心の自由

思想・良心の自由の意義
・憲法19条は「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」と規定するが、「思想及び良心」の意味については、両者を厳密に区別する必要はなく、一括して理解するのが通説・判例である
思想・良心の自由の保障の解釈
広義説
・内心におけるものの見方・考え方、事物の是非弁別の判断を包括的に保障する
狭義説
・内心における論理的・倫理的判断、世界観、人生観、思想体系、政治的意見など人格形成に役立つ精神活動を保障し、単なる事実の知不知、是非弁別の判断を含まない
判例
・裁判所が他人の名誉を毀損した者に対して謝罪広告を新聞紙上の掲載するように命ずることが、思想・良心の自由を侵害するかが問題となった事件で、単に事態の真相を告白し陳謝の意を表明することにとどまる程度のものであれば、憲法19条に違反しないとしている
思想・良心の自由の保障の内容
・憲法19条は「思想及び良心の自由は、これを侵してはならない」と規定するが、「侵してはならない」とは、
1)国民がいかなる世界観・人生観等を持とうと、それが内心にとどまる限り、その保障は絶対的であることを意味する(内心の絶対的自由)
2)19条は、沈黙の自由も保障するものであり、公権力が内心の告白を強制することも禁止される

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2020.02.17 05:00 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |
DSC_0433_convert_20140502050125.jpg

身体障害者手帳

身体障害者手帳とは
・身体(内部疾患を含む)に障害のある人が身体障害者福祉法に定める障害に該当すると認められた場合、本人(15歳未満の場合は保護者)の申請に基づいて交付される手帳
・各種のサービスを受けるために必要な証明書となる
・障害の程度によって1級から7級に分かれている
・但し、7級は障害が1つあるだけでは交付対象にならず、2つ以上重複すれば6級以上の障害と認定される交付の対象となる
手帳の交付となる障害
・視覚障害
・聴覚または平衡機能の障害
・音声機能、言語機能、またはそしゃく機能の障害
・肢体不自由
・心臓、腎臓、または呼吸器の機能障害
・膀胱または直腸の機能障害
・小腸の機能障害
・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害
・肝臓の機能障害
障害者手帳の申請
・身体障害の場合、親が早く障害を認めることができたり、定期健診などで医師から診断されることが多い
・障害がはっきりしたら、医師の助言を受け、障害者手帳の申請を行う
・身体障害者手帳は、障害が一時的なものではなく、永続的な状態であることを前提にしているため、乳幼児は認められないことがある
・申請は市区町村の窓口で行い、申請後1ヶ月を目安に交付される

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2019.12.03 05:00 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |
1379768_convert_20131007121819.jpg

労働基準法、労働安全衛生法

労働安全衛生法等の一部を改正する法律
2006年4月施行
・長時間労働(月100時間を超える時間外労働)に対する医師の面接指導制度が定められた
・事業主は過重労働における健康障害を防止するため
1)時間外・休日労働時間の削減
2)労働時間等の設定の改善
3)年次有給休暇の取得促進
4)労働者の健康管理の徹底
2014年6月公布 2015年12月施行
・メンタルヘルス対策の充実・強化としてストレスチェック制度が創設された
ストレスチェック
1)医師や保健師等による労働者の心理的な負担の程度を把握するための検査の実施を事業者に義務づける
2)事業者は、ストレスチェックの検査結果を通知された労働者の申出に応じて医師による面接指導を実施する
3)その結果、必要に応じて労働者の作業の転換、労働時間の短縮、その他の適切な就業上の措置を取らなければならない
・医師、保健師のほか、一定の研修を受けた看護師、精神保健福祉士がストレスチェックを実施できる
労働契約法
2007年12月公布、2008年3月施行 
・労働契約に関する基本的なルールを定めている
・使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする(第5条)
生命、身体等の安全
・心身の健康も含まれており、危険作業や有害物質への対策のほか、過重労働に起因するメンタルヘルス対策について使用者の安全配慮義務を課している

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2019.08.04 07:55 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |
062_convert_20130503114704_20130611164328.jpg

白癬

白癬(水虫)
→白癬菌というカビによって生じる皮膚の感染症
・感染する部位によって、頭部白癬、顏白癬、体部白癬、股部白癬、足白癬、爪白癬がある
・足ふきマットやスリッパなどを長く共用して足白癬がうつることが最も多い
・直接接触して感染することもある
症状
・足白癬は、足の裏に小さな水疱ができ、それが破れて皮がむける小水疱型、足の裏全体が固くなる角質増殖型に分類される
・爪白癬は、爪が白濁してもろくなる
・体部白癬は赤い小発疹ができ、やがて赤い輪となって広がり、かゆみが強い
・頭部白癬で頭部の炎症と脱毛が生じる 
治療法
薬物治療
・ブテナフィン塩酸塩など、抗真菌薬を塗布する
・体部白癬や股部白癬は2週間程度、足白癬は足全体に最低4週間継続して塗布する
・足白癬の角質増殖型、爪白癬、頭部白癬は内服薬による治療が必要
生活習慣の改善
・足白癬の場合は、強くこすらないようにして足の指の間まで洗う
・靴下は5本指タイプにして、足の指の間を乾燥させる
・他の白癬でも、患部をこまめに洗浄し、乾燥させる事が大切
日常生活の注意点
・家族に感染者がいれば、その家族の白癬治療も行う
・足ふきマットやスリッパの共用は避ける
・白癬菌を含んだ角質は洗い流されるため、洗濯物を分ける必要はない

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
2019.01.12 10:36 | 未分類 | トラックバック(-) | コメント(0) |