狭心症

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0304_convert_20150416074124.jpg

狭心症

狭心症
→心筋に流れる血流が不足して胸が苦しくなる疾患
・動脈硬化のために心臓に血液を送る冠動脈が狭くなる労作性狭心症と血管のけいれんで起こる血管攣縮(れんしゅく)性狭心症がある
・労作性狭心症は、高LDL-コレステロール血症、低HDL-コレステロール血症、高血圧、糖尿病などが原因となる
・血管攣縮性狭心症は、早朝、夜間に起こりやすく、疲労やストレス、喫煙、アルコールなどが危険因子となる
症状
・労作性狭心症は、階段を上がるなどの労作時に胸の中心が締めつけられるような圧迫感や痛みが起こるが、少し休むと治る
・労作性狭心症は、労作時に冠動脈の血流が悪くなり、心筋が酸欠に陥るために発作が起こる
・血管攣縮性狭心症は、決まった時間帯(朝方が多い)や、きっかけで起こりやすい
・痛みが肩や胸、顎、歯、みぞおちなどに広がり、息切れを感じることもある
治療法
薬物療法
・労作性狭心症には、運動時の心筋酸素消費量を減らすベータ遮断薬、血管を広げるニトロ製剤、血栓ができるのを防ぐ抗血小板薬など
・血管攣縮性狭心症には、冠動脈の攣縮を防ぐ、心拍数を減らすカルシウム拮抗薬など
・発作時には硝酸薬を使用する。舌下で溶かす錠剤と、舌下にスプレーする噴霧薬がある
手術療法
・胸や足の付け根の血管からカテーテルを挿入し、冠動脈の狭くなった部分を広げたり、ステントを入れたりする
・バイパス手術で、狭くなった血管を迂回して血液が流れる道をつくる
生活習慣の改善
・体重コントロール。食事と運動で動脈硬化の進行を抑える
・過度の飲酒は避け、禁煙する

↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2018.12.17 05:00 | 医療 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ医療狭心症












管理者にだけ表示