薬剤管理指導とは

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0039_convert_20150525054923.jpg


薬剤管理指導

介護保険制度での薬剤管理指導
→居宅療養管理指導(または介護予防居宅療養管理指導)において、医療機関の薬剤師または薬局の薬剤師が、医師または歯科医師の指示に基づき行う薬学的管理指導を指す
・具体的には、利用者の居宅を訪問して、薬歴管理、服薬指導、薬剤服薬状況や薬剤保管状況の確認を行う
・提供した居宅療養管理指導の内容については、速やかに記録を作成、医師または歯科医師に報告する

高齢者の副作用を防止、または最小限に抑えるための薬剤管理指導法
1.薬剤管理表の作成
→薬剤を投与する前に、
・アレルギー歴はないか
・副作用の経験はないか
・合併症はないか
・併用薬剤には何があるか
・錠剤やカプセル剤を飲めるか
・水分制限されていないか
・便秘ぎみではないか
を、利用者や家族に対し確認しておく

→薬剤管理表の内容
・利用者宅への訪問日
・処方内容
・処方薬・併用薬

2.副作用の確認
→高齢者は薬の副作用の典型的な症状が出にくく、病気や老化が原因と誤って判断され、発見が遅れることがある
・薬剤師は、高齢者の訴えが何に起因しているのかを考え、薬剤の貼付文書にその症状に関連する副作用が無いかを確認する

3.使用目的の確認・情報提供
→高齢者が服用している薬剤について、一般用医薬品や健康食品も含めその使用目的を確認する
→複数の薬剤を併用しているときは、それが相互作用を引き起こすか否かを確認する
→副作用や薬の安全に関する最新情報を入手し、ジェネリック医薬品やの変更などの情報を提供する


↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2015.05.29 05:53 | | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ薬剤管理指導とは












管理者にだけ表示