退院・退所に係わる報酬

高齢者や認知症の介護と障がい者や難病患者を支援する情報をご紹介します。

DSC_0066_convert_20150530073547.jpg


退院・退所に係わる報酬

診療報酬
1.地域医療連携クリティカルパス
→急性期から集中的なリハビリをする回復期、生活機能維持のためのリハビリをする維持(生活)期まで、切れ目のない治療を受けるための診療計画表
地域連携診療計画管理料
・対象疾患は、大腿骨頸部骨折または脳卒中
・計画管理病院があらかじめ地域連携診療計画を作成し、他の連携保険医療機関や介護サービス事業者等と共有するとともに、入院時に当該計画に基づく個別の患者の診療計画を作成し、転院時、退院時に転院保険医療機関や介護サービス事業者等に診療情報を文書により提供した場合に算定
2.介護支援連携指導料
→入院中の患者に対して、患者の同意を得て、医師または医師の指示を受けた看護師、社会福祉士等が介護支援専門員と共同して、患者の心身の状態等を踏まえて導入が望ましい介護サービスや退院後に利用可能な介護サービス等について説明および指導を行った場合に算定
3.退院調整加算
→専従の社会福祉士または看護師が配置され、退院困難な要因を有する患者に対して、患者の同意を得て退院支援のための計画を策定し退院した場合について算定

急性期
・緊急医療、急性期のリハビリテーション
回復期
・身体機能を回復させるためのリハビリテーション
維持(生活)期
・日常生活への復帰および維持のためのリハビリテーション


↓一日一回、あなたの応援クリックが更新のパワーとなります。↓
にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
↓この記事が役立ったという人は、ボタンをクリックしてください。↓
↓↓コメント欄に、ご意見、ご感想を、お気軽に書き込んで下さい。↓↓
関連記事
2016.03.17 06:00 | 社会福祉士試験対策 | トラックバック(-) | コメント(0) |
トップページ社会福祉士試験対策退院・退所に係わる報酬












管理者にだけ表示